🚒避難訓練🔥

1月27日(月)に避難訓練が行われました。

お集まり中に放送が!!

『職員室、湯沸かし室から火災が発生しました』

どこのクラスの子どもたちもタオルを口に当てておゆうぎ室へ避難することができていました。

今回の訓練は、南さつま消防の方にお話をしていただきました。

子どもたちからの質問にも答えていただきました。

👧🏻『消防車にはどうして色々な種類があるんですか?』

👨🏻‍🚒『用途によって使い分けるためです!』

レスキュー車:水を出すことはできない。人を助ける専門の車

ポンプ車:消火栓や川から水をもらい水を出す車

👧🏻『ありがとうございます!!』

質問に答えてもらい満足そうでした💗

職員の消火訓練も行いました。

火事だー!!
消火器をセット
火を消すぞ!!

火事がおきないことが一番ですが、万が一に備えてしっかりと訓練することができました。