救命講習
新年度が始まる前、職員全員で救命講習を行いました。
心肺蘇生の手順やAEDの使い方等を消防署からお借りした人形で実践しました。






職員同士で確認し合い、声を掛け合いながら実際に行うことで学びを深めることができました。
もしも何かが起こってしまった時、今回実践した応急処置をすぐ行えるようにと身が引き締まると同時に、何も起きないことが一番ですので、職員全員で子ども一人ひとりをしっかりと見守りながら、楽しく園生活を過ごせるように努めていきたいと改めて感じさせられた時間でした。
新年度が始まる前、職員全員で救命講習を行いました。
心肺蘇生の手順やAEDの使い方等を消防署からお借りした人形で実践しました。
職員同士で確認し合い、声を掛け合いながら実際に行うことで学びを深めることができました。
もしも何かが起こってしまった時、今回実践した応急処置をすぐ行えるようにと身が引き締まると同時に、何も起きないことが一番ですので、職員全員で子ども一人ひとりをしっかりと見守りながら、楽しく園生活を過ごせるように努めていきたいと改めて感じさせられた時間でした。